「バイクを売るならGOバイク王」のCMソングで有名な、バイク仕入台数累計170万台の超大手バイク買取業者のバイク王。
2期連続で赤字でニュースになっていますね。そこで、バイク王にまつわる噂の真相、赤字の裏側を確かめるべく、元バイク王社員であるAさんにお越しいただきました。
誰もが知りたいあんな事やこんな事、かなり突っ込んだ内容まで大暴露してもらいましたよ!
概要
- 1 【激白】元バイク王査定士が「バイク王の実態」について語る
- 1.1 Part.1「かんたんな自己紹介」
- 1.2 Part.2 「バイク王のCM(松井秀喜や女優の起用)の裏側」
- 1.3 Part.3「バイク王に対するネット上での悪い評判や口コミについて」
- 1.4 Part.4「バイク王ダイレクトショップは品質と保証に自信あり」 サイト主 なんだか深堀りしてすみません。どうしても気になるのがバイク王の中古バイクです。ここまで暴露してもらって申し訳ないのですが、あまり信用できないんですよね。 元バイク王 Aさん 自分は洗車がメインだったので細かい事はわかりません。 サイト主 なんでも結構です。悪い噂を挽回するなら今ですよ。バイク王の中古バイクってあんまりイメージ良くないですからね。 元バイク王 Aさん もう辞めたので汚名挽回とはないですが・・・(笑)そうですね、同僚から聞いた話だと、バイクの品質は良いみたいですよ。それはさっきもお伝えした通り、バイク王は整備やアフターサービスを充実できるほどの整備士と環境がないので、故障が少ないバイクしか店舗で販売しないのは確かです。これは仲のよかったメカニックが褒めていたので少しは信用してもらいたいです。 サイト主 でも、それって「良いものは売るけど、その後は自分で頑張ってね」という事ですか? 元バイク王 Aさん いえいえ、そこまで極端じゃないです(笑)ただ、バイク王のアフターサービスで「パートナーズパック」というのがあるのですが、これはですね、本当に人を選びます。 サイト主 それ聞いたことあります。例えば、「ここでメンテナンスできないから40㎞先にあるバイク王Globo蘇我でサポートを受けて下さい」ってやつですよね、あれひどくないですか?(笑)普通、バイクは買った店舗でサポート受けるじゃないですか?それって自宅に近いのが大きな理由ですよね。 元バイク王 Aさん 本当に申し訳ないと思いますし、でも現状どうにもできないのが事実ですね。だからある程度自分でメンテナンスできる人はバイク王で買うのは最適だと思いますよ。とりあえず3か月は無条件で保証がつきますし。 サイト主 いえいえ、おすすめされても困ります。裏事情を教えてください。 元バイク王 Aさん すみません・・・。そうですねバイク王の中古車保証は結構手厚くて良いのですが、保証を延長するパートナーズパックには落とし穴があります。それは半年に一回は必ず点検を受ける事が条件になってます。しかも一回6000円くらいかかります・・・。 サイト主 あー、そうなんですね。どうりでアフターサービスが「半額!」とか言っていて、随分安いなーと思っていました。ちなみにパートナーズパックって400㏄で33,000円でしたっけ?2年間で4回、条件の点検をしたら24,000円・・・、全然半額じゃない。これはウザいですね(笑) 元バイク王 Aさん すみません・・・。でもこれ大々的に言っても大丈夫なのかな・・・(笑) サイト主 大丈夫ですよ、本当にモノが良いなら買う人は必ずいるし、文句はないと思いますよ。ところでバイク王で中古バイクを購入するときって値引きとかしてもらえるのですか? 元バイク王 Aさん バイク王の店舗ではこれから免許を取ってバイクを買うお客様や、買い換えのお客様向けにキャッシュバックキャンペーンをやっているので、中古バイクの車体価格を大幅に値引きするということはないです。でも、そこらへんは店長判断になるので何とも・・・もしかしたら交渉次第ではワイヤーロックなどのオマケを付けてくれるかもしれませんね。 サイト主 中古バイクって、買取でも購入でも交渉術が大事ということですね(笑) 【この章のまとめ】 バイク王は故障が少ないバイクしか店舗で販売していない バイク王の3か月無条件保証は結構手厚くて良い パートナーズパックは半年に一回点検を受ける事が条件 Part.5「元バイク王査定士が教える マル得バイク売却術」
- 2 【まとめ】「(バイク王に限らず)査定士はつらい」
【激白】元バイク王査定士が「バイク王の実態」について語る
Part.1「かんたんな自己紹介」
【この章のまとめ】
- バイク王の査定士は定時で帰宅なんて不可能なうえ残業代も出ない
- 当時のバイク王では「バイク王のみでの査定」しか成果にならない
- バイク王社員の平均年齢は34歳だが出会いが全く無いので結婚出来ない
Part.2 「バイク王のCM(松井秀喜や女優の起用)の裏側」
【この章のまとめ】
- バイク王は「テレビで聞いたから電話した」という営業ケースが美味しい
- 比較サイトつかって売りに来るケースでは査定額が安いとかはない
- バイク王CM女優の都丸紗也華はグラビアでは胸を強調したセクシー系
Part.3「バイク王に対するネット上での悪い評判や口コミについて」
【この章のまとめ】
- バイク王はすぐ再販(バイク王ダイレクトショップ)できるものしか高く買取らない
- バイク王は整備の技術がなくナップスに丸投げしている
- バイク王の査定士は基本的に落ち着いて淡々と冷静に時間をかけて交渉されると弱い
Part.4「バイク王ダイレクトショップは品質と保証に自信あり」
サイト主
なんだか深堀りしてすみません。どうしても気になるのがバイク王の中古バイクです。ここまで暴露してもらって申し訳ないのですが、あまり信用できないんですよね。
元バイク王 Aさん
自分は洗車がメインだったので細かい事はわかりません。
サイト主
なんでも結構です。悪い噂を挽回するなら今ですよ。バイク王の中古バイクってあんまりイメージ良くないですからね。
元バイク王 Aさん
もう辞めたので汚名挽回とはないですが・・・(笑)そうですね、同僚から聞いた話だと、バイクの品質は良いみたいですよ。それはさっきもお伝えした通り、バイク王は整備やアフターサービスを充実できるほどの整備士と環境がないので、故障が少ないバイクしか店舗で販売しないのは確かです。これは仲のよかったメカニックが褒めていたので少しは信用してもらいたいです。
サイト主
でも、それって「良いものは売るけど、その後は自分で頑張ってね」という事ですか?
元バイク王 Aさん
いえいえ、そこまで極端じゃないです(笑)ただ、バイク王のアフターサービスで「パートナーズパック」というのがあるのですが、これはですね、本当に人を選びます。
サイト主
それ聞いたことあります。例えば、「ここでメンテナンスできないから40㎞先にあるバイク王Globo蘇我でサポートを受けて下さい」ってやつですよね、あれひどくないですか?(笑)普通、バイクは買った店舗でサポート受けるじゃないですか?それって自宅に近いのが大きな理由ですよね。
元バイク王 Aさん
本当に申し訳ないと思いますし、でも現状どうにもできないのが事実ですね。だからある程度自分でメンテナンスできる人はバイク王で買うのは最適だと思いますよ。とりあえず3か月は無条件で保証がつきますし。
サイト主
いえいえ、おすすめされても困ります。裏事情を教えてください。
元バイク王 Aさん
すみません・・・。そうですねバイク王の中古車保証は結構手厚くて良いのですが、保証を延長するパートナーズパックには落とし穴があります。それは半年に一回は必ず点検を受ける事が条件になってます。しかも一回6000円くらいかかります・・・。
サイト主
あー、そうなんですね。どうりでアフターサービスが「半額!」とか言っていて、随分安いなーと思っていました。ちなみにパートナーズパックって400㏄で33,000円でしたっけ?2年間で4回、条件の点検をしたら24,000円・・・、全然半額じゃない。これはウザいですね(笑)
元バイク王 Aさん
すみません・・・。でもこれ大々的に言っても大丈夫なのかな・・・(笑)
サイト主
大丈夫ですよ、本当にモノが良いなら買う人は必ずいるし、文句はないと思いますよ。ところでバイク王で中古バイクを購入するときって値引きとかしてもらえるのですか?
元バイク王 Aさん
バイク王の店舗ではこれから免許を取ってバイクを買うお客様や、買い換えのお客様向けにキャッシュバックキャンペーンをやっているので、中古バイクの車体価格を大幅に値引きするということはないです。でも、そこらへんは店長判断になるので何とも・・・もしかしたら交渉次第ではワイヤーロックなどのオマケを付けてくれるかもしれませんね。
サイト主
中古バイクって、買取でも購入でも交渉術が大事ということですね(笑)
【この章のまとめ】
- バイク王は故障が少ないバイクしか店舗で販売していない
- バイク王の3か月無条件保証は結構手厚くて良い
- パートナーズパックは半年に一回点検を受ける事が条件
Part.5「元バイク王査定士が教える マル得バイク売却術」
サイト主
それでは最後に、この記事を読んでくれている方々のために「バイクを賢く売却する方法」を教えてください!
元バイク王 Aさん
まず、最近のバイク王の傾向を見ていると、中型以上のバイクの買取を強化しているように感じます。原付バイクだと買い取りしたところで利益がほとんど出ないどころか赤字になってしまうことも多く、バイク王に原付の買い取りをお願いする場合は査定額が付けばラッキーくらいに思っておいたほうが良いのかもしれません(もちろん原付でも車種によって査定額は全く異なります)。
サイト主
なるほど、原付か中型以上のバイクかによって扱いが違うんですね。それでは、中型以上のバイクをできるだけ高く売ろうと思ったら、何をすれば良いですか?
元バイク王 Aさん
バイクを売るなら時期を考慮するのが一番でしょう。バイク王にバイクを売却する場合は、10月~11月が特におすすめです。バイク王は毎年11月決算なので、会社全体として決算前に「買取台数を確保しよう」という動きに出る傾向にあります。そのため、「買取金額を高めでもいいから買い取りしてこい!」と指示が出るので、この時期にバイクを売却する人は普段より少しは得をしているかもしれません。
サイト主
なるほど、ただ頼めばいいというわけでもないんですね。
元バイク王 Aさん
はい。わからない事があれば査定士に相談してみれば良いと思います。今でも出張査定は無料ですし、前よりも査定のやり方は大きく改善されて、クレームが無いように体制を変えていると元同僚から聞いています。
サイト主
本当にそうならもっと頼みやすくなりますね。
元バイク王 Aさん
自分が退職してから良くなっていると聞いて少しホッとしています。またご質問あれば宜しくお願い致します。本日はありがとうございました。
サイト主
こちらこそお忙しい中ありがとうございました。また宜しくお願い致します。
【この章のまとめ】
- 最近のバイク王は中型以上のバイクの買取を強化している
- バイク王では原付買取の場合、金額が付けばラッキー
- バイク王に売却するなら決算前の10月~11月が特におすすめ
【まとめ】「(バイク王に限らず)査定士はつらい」
元バイク王社員であるAさんに聞いた大暴露インタビュー、いかがでしたか?
あくまでAさん個人の感想によるもので、上記が全てのバイク王社員の気持ちではありません、あしからず。(上場企業なので数多くの社員がいらっしゃいますからね)
メリット・デメリット、正直にお話くださったAさん。その声を信じるか信じないかはあなた次第!
是非ともバイク王の出張買取査定や店舗をご利用の際に、ご参照いただけたら幸いです。
【この章のまとめ】
- バイク王は故障が少ないバイクしか店舗で販売していない
- バイク王の3か月無条件保証は結構手厚くて良い
- パートナーズパックは半年に一回点検を受ける事が条件
【この章のまとめ】
- 最近のバイク王は中型以上のバイクの買取を強化している
- バイク王では原付買取の場合、金額が付けばラッキー
- バイク王に売却するなら決算前の10月~11月が特におすすめ